雑記 PR

FFTあらすじ第2章:利用する者される者 — それぞれの正義

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

息子(小学生)に説明するべく小学生には、とうてい難しいFFTの世界を噛み砕きまくったあらすじ第2弾!偏った思いや叫びはご了承ください!

登場人物(この章に出る人だけ)

主要キャラクター

  • ラムザ・ベオルブ:主人公。身分よりも正しいことを大切にする青年。
  • ディリータ・ハイラル:かつての友。国を上から変えようと決意している。
  • オヴェリア王女:王位争いに巻きこまれた王女。
  • アグリアス・オークス:王女を守る女騎士。誠実で勇敢。
  • ガフガリオン:金で動く傭兵(ようへい)。裏では王女をさらおうとする。
  • ムスタディオ・ブナンザ:機械職人の青年。ラムザの新しい仲間。

教会や貴族たち

  • ドラクロワ枢機卿:教会の偉い人。のちにルカヴィ「キュクレイン」に変身。
  • ラーグ公:国の北側を支配する名門貴族。ダイスダーグと手を組む。
  • ゴルターナ公:南側をまとめる貴族。ラーグと対立。
  • エルムドア侯爵:高貴な身分を持つが、後に裏の顔が見えはじめる人物。

あらすじ(やさしく、くわしく)

王女をめぐる陰謀と再会

国は、王様の後つぎをめぐって「ラーグ公」と「ゴルターナ公」が争う中、さらに混乱していました。
ラムザは放浪の身となりながら、弱い人を守ろうと旅を続けています。そんな中、彼は偶然、王女オヴェリアを守る騎士アグリアスと出会います。

【戦闘:ゼルテニア城前広場】
ラムザは、王女をさらおうとするガフガリオン一味と交戦します。アグリアスと協力し、王女を救出。戦いの最中に、かつての親友ディリータが突然現れ、ラムザを驚かせます。

ディリータはすでに王女を助け、貴族の中で信頼を得つつありました。「力のある場所で国を変える」と言う彼に、ラムザは複雑な思いを抱きます。

ゴーグ機工都市での出会い

【戦闘:ゴーグ機工都市】
逃走を続けるラムザたちは、古代の機械都市ゴーグで、若い機械職人ムスタディオと出会います。彼の父ベスロディオが「古代の機械」を研究しており、教会の部隊に追われていました。

ラムザたちは教会の刺客を退け、ムスタディオを守ります。ムスタディオはラムザに感謝し、仲間になります。

裏切りの城と教会の闇

【戦闘:ジークデン砦】
教会の命令を受けたガフガリオンは、ラムザと王女を罠にはめようとします。ラムザはガフガリオンの裏切りを知り、かつての仲間と決別。
戦いのあと、王女オヴェリアはディリータと行動を共にすることを選びます。

枢機卿ドラクロワの正体

【戦闘:バリアスの丘 → ライオネル城】
逃亡を続けるラムザたちは、王女を助けてくれそうなドラクロワ枢機卿を訪ねます。しかし彼は、ゾディアックストーンの力にとりつかれ、悪魔ルカヴィ「キュクレイン」へと変身します。

その姿はもはや人ではなく、体はふくれあがり、どす黒い魔力を放っていました。ラムザとアグリアス、ムスタディオは命がけでこれを倒します。
この戦いを通してラムザは、「教会が国の混乱を利用して何かを企んでいる」と気づくのです。

それぞれの正義

ディリータは、王女オヴェリアを守りながら上層部に入り込み、「上から国を動かす」道を進みます。いっぽうラムザは、「下から苦しむ人々を救う」ために戦うことを選びました。
ふたりの信じる“正義”はちがっても、どちらも「誰かを救いたい」という願いから始まっています。

この章での主な戦い

  • ゼルテニア城前広場(王女救出戦)
  • ゴーグ機工都市(ムスタディオ救出戦)
  • ジークデン砦(ガフガリオン裏切り戦)
  • バリアスの丘(教会の刺客戦)
  • ライオネル城(ドラクロワ=キュクレイン戦)

FAQ

Q. ルカヴィってなに?

ルカヴィとは、「ゾディアックストーン」という魔石に宿る悪魔たちのことです。人の心の弱さにつけこみ、体をのっとって力をふるいます。

Q. ドラクロワ枢機卿はなぜ悪魔になったの?

教会の力を強くするために、禁じられた石の力を使ってしまったからです。欲と恐れに飲まれ、悪魔に体をゆだねてしまいました。


◀ 第1章へ戻る▶ 第3章:悪魔のひみつへ進む

アラフォーOL×Androidラバー|ザクッと解決係
のっく
Androidラバー主婦です。資格は 情報セキュリティマネジメント/J研情報デザイン上級/簿記3級/ITパスポート/社会福祉士/ヘルパー2級。会社では中堅だけど、年上だらけの職場で永遠の下っ端感…。プレゼンは得意じゃないけど、教えるのは好きで「ザクッと分かりやすい」って言われがち。 このブログでは、スマホのつまずき解消や、勢いで買ったChromebookに四苦八苦した話、プロテイン・ダイエット・育児、気になったことを雑多にポンポン書いていきます。肩の力ぬいてどうぞ〜!
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA