雑記 PR

FFTあらすじ第3章:偽らざる者 — 悪魔のひみつ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

母がハマるFFTに興味をもった小学生の息子に説明するべく、難解なあらすじを噛み砕きまくったFFTあらすじ第3弾!なるべく言葉を優しくしつつ、名称いれつつ、個人的な見解もございますのでご容赦ください〜

登場人物(この章に出る人だけ)

主要キャラクター

  • ラムザ・ベオルブ:主人公。真実を追い求め、教会の裏側を暴こうとする。
  • アルマ・ベオルブ:ラムザの妹。ストーンが反応し、教会にねらわれる。
  • ディリータ・ハイラル:国の上層部で動き、王女オヴェリアのそばにいる。

骸旅団(むくろりょだん)とその関係者

  • ウィーグラフ・フォルズ:骸旅団のリーダー。妹を失い、悲しみの中で悪魔にのまれる。
  • ミルウーダ・フォルズ:第1章でラムザと戦い命を落としたウィーグラフの妹。彼の心を縛る存在。

ベオルブ家と貴族たち

  • ザルバッグ・ベオルブ:ラムザの兄。名誉と忠誠の間でゆれる。
  • ダイスダーグ・ベオルブ:ラムザの長兄。権力のために教会と手を組む。
  • オルランドゥ(雷神シド):ゴルターナ公の家臣で伝説の剣士。後にラムザの味方となる。
  • オヴェリア王女:ディリータと行動をともにし、政治の中心へ。

教会の関係者

  • ヴォルマルフ:教会の高位聖職者。のちにルカヴィ「ハシュマリム」として正体を現す。
  • メリアドール:ヴォルマルフの娘。後にラムザの仲間になる聖騎士。

あらすじ

骸旅団の終わりと新たな陰謀

ラムザは、教会の裏で進む奇妙な動きを追っていました。教会は「ゾディアックストーン」という石を集め、人々を操ろうとしていたのです。かつての骸旅団のリーダーウィーグラフ・フォルズも、教会に利用されていました。

【戦闘:ドーター街外れ】
骸旅団の残党と戦う中で、ラムザは「ウィーグラフがどこかで生きている」という情報を得ます。妹を失った彼は、復讐に燃えているようでした。

ウィーグラフとの再会

【戦闘:ライオネル城門前】
ラムザは再びウィーグラフと対峙します。彼は骸旅団の理想を語り、「貴族の作った不公平な世界を壊す」と叫びます。ラムザは「暴力では何も変わらない」と答えますが、戦いは避けられませんでした。

ウィーグラフは敗れ、地に伏します。その時、暗く光る石が彼の手に転がりました。それは「ゾディアックストーン・アリエス」。石から声が聞こえます。
“お前は力が欲しいのだろう?”

悪魔ベリアスの誕生

【戦闘:ライオネル城地下祭壇(ウィーグラフ=ベリアス戦)】
ウィーグラフは石に心を奪われ、体が変わりはじめます。角が生え、皮膚は黒くただれ、悪魔ルカヴィ「ベリアス」へと変貌。これはプレイヤーからトラウマと呼ばれる大連戦。
ラムザは仲間たちと力を合わせ、壮絶な戦いの末にベリアスを討ち倒します。

兄ザルバッグの葛藤と、ダイスダーグの野望

一方そのころ、王位争いの中でベオルブ家も揺れていました。ザルバッグ・ベオルブは「本当に自分たちの戦いは正しいのか?」と迷い始め、ラムザの言葉を思い出します。
いっぽう長兄のダイスダーグは、ラーグ公とともに教会の力を利用して自分の地位を高めようとし、危険な道を歩みます。

教会の黒幕が動き出す

教会の高僧ヴォルマルフは、密かに動いていました。彼の目的は「ゾディアックストーンをすべて集め、古の神をよみがえらせること」。
そのために、聖石が反応したアルマを「器」として狙い始めます。

【戦闘:貿易都市ウォージリス】
ラムザはアルマを守るために、ヴォルマルフの部下たちと戦います。彼女を守り抜いたラムザは、「この国の本当の敵は、教会そのものだ」と確信します。

この章での主な戦い

  • ドーター街外れ(骸旅団残党戦)
  • ライオネル城門前(ウィーグラフ戦)
  • ライオネル城地下祭壇(ベリアス戦)
  • 貿易都市ウォージリス(ヴォルマルフの部下戦)

FAQ

Q. ベリアスってどんな悪魔?

ベリアスは「獅子座(レオ)」の石に宿る悪魔で、戦いや怒りをあらわす存在です。ウィーグラフの復讐心につけこみ、体をのっとりました。

Q. ラムザの兄たちはなぜ争っているの?

ふたりとも「国のため」と思っていますが、ザルバッグは誠実な軍人、ダイスダーグは野心家。目的がちがうため、次第に心が離れていきます。


◀ 第2章へ戻る▶ 第4章:愛にすべてをへ進む

アラフォーOL×Androidラバー|ザクッと解決係
のっく
Androidラバー主婦です。資格は 情報セキュリティマネジメント/J研情報デザイン上級/簿記3級/ITパスポート/社会福祉士/ヘルパー2級。会社では中堅だけど、年上だらけの職場で永遠の下っ端感…。プレゼンは得意じゃないけど、教えるのは好きで「ザクッと分かりやすい」って言われがち。 このブログでは、スマホのつまずき解消や、勢いで買ったChromebookに四苦八苦した話、プロテイン・ダイエット・育児、気になったことを雑多にポンポン書いていきます。肩の力ぬいてどうぞ〜!
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA