のっくです。先日、最新のGalaxy S25に機種変しました。
バッテリー持ちいいし、動きもサクサクだし、画面もキレイで「これは大正解では?」と浮かれてたんですが、ひとつだけ「え…?」ってことが起きました。
それが今回のテーマ、「Galaxyで勝手にゲームがインストールされる」問題です。
これ、ほんとに勝手に入ってくるんですよ。
私ゲームそんなやらないのにー(ポケモンスリープくらい)、
知らないアイコンがホーム画面やアプリ一覧に増えてる。
1つのときもあれば2つまとめて来ることもあって、正直ちょっとイヤ。
「あ、また来てる…」って気づくたびに消して、また別日に消して、といういたちごっこ。
最初は「ウイルス!?」とか「なんか変なサイト踏んだ!?」とか思って、焦りました!
でも結論から言うと、私の環境では、Galaxyにもともと入っていた『Appcloud』というアプリを無効化したら止まったので、その話を備忘録メモとして残しておきます。
同じ現象でモヤッとしてる人の安心材料になったらうれしいなあ。
「いや私そんな派手なソシャゲ入れてないよ!?」ってツッコミながら消してた…わかる人いない?
1. 実際に起きてたこと:気づいたら知らないゲームが入ってる
Galaxy S25に変えたばかりのころは特に何もなかったんです。
普通に必要なアプリだけ入れて、データ移行もして、カメラとかバッテリーの調子を見て「いいじゃんいいじゃん」とまあワタクシニコニコですよ。
それが、少し時間がたってから、ホーム画面やアプリ一覧に「見覚えないゲーム」がポンっと入ってることに気づいたんですね。
その時の私の反応はだいたいこんな感じです。
- なんかゲームのアイコンある → とりあえずアンインストール
- 次の日また違うのがいる → またアンインストール
- 「これって私が何か変な操作した?」「広告をタップしちゃった?」と不安になる
1回だけなら「まあ誤タップかな?」で済ませたと思ったんですが。
でも、何回も続くとさすがに変だなと思って調べ始め・・。
特にイヤだったのは「勝手に何か入る=セキュリティ的にヤバいのでは」という恐怖心。
大げさかもしれないけど、スマホって生活のど真ん中なので、なんか気持ち悪いものは気持ち悪いっ!
2. 私が最初に考えた3つの可能性(ウイルス?通知タップ?ただの仕様?)
- ウイルス説:どこかで危ないサイトを開いて勝手に仕込まれた?とまず疑いました。
- 広告タップ説:無料アプリの広告って、うっかり触るとストアに飛んだりするじゃないですか。寝ぼけて押した…?
- キャリア/メーカーのおすすめ説:「あなたのためにセレクトしました!」みたいなやつが自動で入るやつでは?という線。
で、ちょっと検索してみたら、どうやら私と似た状況の人がけっこういるいる!おお!?
「Galaxyで勝手にゲーム入るんだけど」「これ何のアプリがやってるの?」みたいな声がちらほら。
そこで出てきたワードが『Appcloud』でした。
この『Appcloud』というアプリが、いわゆる「おすすめアプリ」を配信・提案してくれる役、らしいんです。
ゲームって単語が入ってないので、正直ピンとコナイ。
「App」「cloud」って言われると、バックアップとかストレージ系かな?って思わない?
私はそう思ってスルーしてました。はい。この時点ではまったく犯人扱いしてなかった!
「Appcloud」って名前だけ聞くと、なんか公式の便利クラウドサービスっぽいもんね。ゲーム推しアプリには見えない…
3. 『Appscloud』をオフにしてみたら、ゲームが入らなくなった話
最終的に私がやってみたことはすごくシンプル。
Galaxy側にもともと入っていた『Appcloud』というアプリを「無効化」しただけ。
場所としては、ふつうのホーム画面にはアイコンが出てないこともあって、ちょっと見つけづらい。
ドロワー(アプリ一覧)にもいないことがあるので、「どこに隠れてるのあなた…?」って感じでした。
私のS25の場合は、
- 設定を開く
- 「アプリ」っていうメニューに入る
- 一覧の中から『Appcloud』を探す(検索便利)
- 開いた先で「無効化」をタップする





これだけ。
正直びっくりするくらいあっさり。
ただし、「無効化」を押したときに警告っぽいメッセージが出ます。(画像↑)
「システムアプリなので、機能に影響が出る場合があります」みたいな。
ここでちょっと手が止まる人もいると思います。
私は「ゲームを勝手に動かすことのほうが私には影響あるな」と思ったので、
そのまま無効化。もちろんこれは私の判断。
そこはそれぞれのお好みで、という感じでご判断なさいませ。私は問題ないよ!
で、そのあとどうなったかというと……ピタッと新しい謎ゲームが入らなくなりました。
やたっ。私の端末では、これで一旦落ち着いてます。
なので「Galaxyで勝手にゲームがインストールされる」っていう謎現象は、
S25ではこの『Appcloud』が関わってたんだなあ、という感想を持ちました。
4. なんでこんなことが起きたのか?通知を押したのがきっかけ説
これも自分メモなんですが、
「そういえばあの前後、よくわからない“おすすめアプリはこちら”みたいな通知をなんとなくタップした気がするんだよな…」
という記憶がうっすらあります。
正直ちゃんと覚えてないんですけども、タイミング的にはそれ以降で一気にゲームが入るようになったので、私の場合はその通知タップがスイッチだった可能性もあるのかなと感じてます。
逆にいうと、ちゃんと画面を読まずに通知を押すクセ、ちょっと見直したいなって思いました。わかってはいるんだけどね。
夜ふとんでスマホ触ってるときって、ついパッと押しちゃうことあるじゃないですか。
ああいうの、地味に端末の中身に影響するんだなと…反省ポイント・・デス。
「おすすめ入れといたよ〜」みたいな距離感でゲーム増やされるの、ちょっとフレンドリーすぎじゃない?Galaxyさん…笑
5. 今後ちょっとだけ気をつけようと思ってること(自分向けの覚書)
- よくわからない通知はすぐタップしない。まず文面をちゃんと読む。
- アプリ一覧(設定→アプリ)に「聞き覚えのないもの」が増えてないか、ときどきチェックする。
- 勝手に入ったアプリは、すぐお金課金しない・連携しない・ログインしない(←これ大事)。
- 子どもが触る端末なら、勝手に派手な広告ゲーが入らないかもチェックしたい。課金とか広告タップが心配なので。
あと、これはGalaxyに限らずなんですが、プリインストールされてるアプリって、そもそもホーム画面から見えない場所にいたり、ちょっと名前がわかりにくかったりしますよね。
だから「あれ?なんでこれ動いてるの?」っていう動きがあったら、まずは設定メニューからアプリを一覧で見にいくクセをつけると、心の安定につながるな〜と思いました。
私はそうしますっ!
さいごに。今回書いたことは、あくまで「私のS25でこうだったよ」という体験。
端末やバージョン、キャリアの違いで状況は変わるかもしれません。
だから「絶対これで直るよ!」というよりは、「私はこうしたら落ち着いたよ〜」くらいの距離感で読んでもらえたらうれしいです。
同じことでモヤッとしてる人がちょっと楽になりますように!
それではのっくでした!いっと!









