雑記 PR

【相性はどう?】B型女性×A型の付き合い方|恋愛・結婚・仕事の実体験とコツ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【血液型】B型女子×A型さんの相性って本当に良い?悪い?──結論:かなり良い(ただしコツあり)

こんにちは!B型女子、のっくです。血液型をすべての判断基準にする派ではないけど、自分の「うまくいった/つまずいた」相手は圧倒的にA型。夫も、大事な友人も、職場で一緒に走ってくれる先輩もA型なんです。40年ほど生きてきて、うまくいく理由と、やらかす地雷もだいぶ見えてきたので、B型女子視点のリアルな付き合い方をまとめました。

※占いはエンタメ、でも“傾向”を知ると関係がラクになります。私の実体験+大学で対人援助(ソーシャルワーク)を学んだ観点で、恋愛/結婚/友だち/職場にわけてお話します。

B型女子×A型は相性いい?結論と3つの理由

結論、相性は良い。とくに「長く一緒にいる関係(配偶者、親友、仕事の相棒)」で真価を発揮します。理由はこの3つ。

  • 補完関係がつくれる:きっちり進めるA型 × マイペースでも熱量高めなB型で役割が噛み合う。
  • コミュ力の相性:A型は慎重で観察上手。B型は感情がストレートで裏表がない。「何を考えているかが見えやすい」ので互いに安心しやすい。
  • 価値観の重なり:A型の「秩序/安心」と、B型の「自由/情熱」。ルールを共有できれば“安心して自由でいられる”環境ができる。

私自身、嬉しいとニコニコ、悔しいとプンプン…感情が顔に出がち。それをA型の家族や同僚から「裏表がなくてラク」と言われることが多いです。ここがまず、信頼の入口。

参考にしました!自分の血液型分析っておもしろ!
【血液型占い】B型女子の対人傾向と注意点、相性のいい血液型
https://withonline.jp/lifestyle/Jx5EG

B型女子の対人傾向

凝り性

ストレートに伝える

少人数を好む

制約されるのが苦手

気まぐれ

話がいろんなところに飛ぶ

人情味にあふれている

熱意がすごい

マイペース

プレッシャーを楽しめる

withonline
のっく

思い当たりすぎる…

B型×A型の「うまくいくコツ」5つ(恋愛・結婚・友だち・職場)

  • B型が甘えすぎない:頼れるA型に丸投げは地雷。自分の担当を言語化して、締切と期待値を握る。
  • A型が管理しすぎない:すべての手順を固定するとB型は息切れ。「成果目標だけ決めて過程は自由」だと燃える。
  • ルールは最小限でも明確に:お金、時間、報連相など「絶対守る3カ条」を最初に共有。
  • 感情の取り扱い:B型は感じたことを“事実ベース”で伝える。A型は改善案と併せてフィードバックしてくれると相性◎。
  • 感謝を口にする:得意分野が違う2人だからこそ、補完してくれている事実を言葉で伝える。これだけで関係が長持ち。

よくある誤解:「B×Aは相性悪い説」について

占いだと「几帳面とマイペースで衝突しやすい」と書かれがち。でも、衝突の原因は“役割不一致”と“期待のすれ違い”で血液型ではないことがほとんど。
次の体験談、ビフォー/アフターで具体に落とします。

ケース1:夫(A型)と私(B型)—家事・お金・安全対策

夫は超・神経質でロジカル。排水口&換気扇は使用ごとにチェック、家計は1円単位、車は常に満タン、防災備蓄の定期見直し…。
B型の私は最初「こまかっ!」と白目でしたが、役割分担と“干渉ライン”を握ったら平和に。

学び:細部の徹底はA型の強み。B型が“感謝”+“最低限ルール順守”を徹底すると、家庭運営の安心度が爆上がりします。

ケース2:女友達T(A型)—大学時代の“やらかし”

超仲良しだったT。まじめでユーモアもある最高の相棒でしたが、私は頼られ慣れをこじらせて“任せっぱなし”に。
イベント準備、授業ノート…気づけばTが全部背負っていた。結果、距離ができて、そのまま卒業。

学び:好かれている=甘えていいではない。二人の共同タスクは見える化して“自分の責任範囲”を宣言する。ここを怠ると、A型の心は静かに離れていく…(20年越しの痛恨)。

ケース3:職場の先輩Y(A型)—計画と情熱の相棒づくり

現在の相棒。WBS(作業分解構成図)で数ヶ月のタスクまで整理する綿密派。私は感覚派で、Outlookのリマインドで走るタイプ。もれが出れば、Y先輩の鋭いツッコミが飛ぶ。でも、愛ある指導で伸ばしてくれる尊い存在。

のっく

お恥ずかしながら先輩にかなうところがなんもないっス!!

ここでのポイントは、成果ベースの合意途中経過の共有
「何を、いつまでに、どの状態で出すか(Doneの定義)」を先に握り、週1の15分チェックインで“ズレの早期修正”。B型の熱量が前に進み、A型の計画が品質を上げる、最高の循環が生まれます。

B型×A型の付き合い方チェックリスト(保存版)

  • 役割分担を言語化:「あなた=A」「私=B」と一目でわかる表に。
  • 締切/優先順位を共有:Googleカレンダーやタスク表で可視化。
  • 報連相の頻度を握る:日次/週次どちらで回すかを最初に決める。
  • 感情はIメッセージ:「あなたは〜」ではなく「私は〜と感じた」。
  • 感謝を言葉に:毎日1回「ありがとう」を口に出す(効果絶大)。

NG行動(やりがち注意)

  • 丸投げ/無断の後回し(Bの悪癖)
  • 過剰な手順指定・勝手な修正(Aのやりがち)
  • 約束の“無言キャンセル”(双方アウト)

よくある質問(FAQ)

Q. B型女子×A型男性の恋愛/結婚の相性は?
A. 長期戦で強い組み合わせ。金銭感覚や生活ルールを先に握っておくと超安定。

Q. 友だち関係は?
A. 一番得意。Bが空気を和ませ、Aが段取りを整える。共同作業の前に役割表を。

Q. 職場の相性は?
A. 成果が出やすい。Aが品質とスケジュールを、Bが発想と推進力を出す。KPIとチェックイン頻度を先に決めて!

ケース2と3からの学び—「甘え」と「見える化」

大学時代、好かれていることに甘えて任せっぱなしにした私は関係を失いました。社会人の今は、役割の見える化と小さな約束の積み重ねで、尊敬するA型先輩に追いつくべく奮闘中。
結果がすべてではないけど、行動は信頼の通貨。B型の熱量を“仕組み”に乗せると、A×Bは最強ペアになります。

ハコヅメ 藤部長×川合が尊すぎる|わたし歓喜の関係性考察【ネタバレあり】 こんにちは。ハコヅメのOP/ED4曲を通勤でリピートしてる、のっくです。ここ1ヶ月で完全に『ハコヅメ』沼! のっくの『ハ...

藤&川合の血液型、知りたい〜(笑)。

まとめ|B型×A型は「良い」。ただし、コツを握れば“めちゃ良い”

私の実感はシンプル。B型はA型に好かれやすい。そしてB型が甘えず、A型が管理しすぎない。この2点だけで、恋も友だちも仕事も、居心地よく長く続きます。

あなたがB型なら、熱量×見える化×感謝を。あなたがA型なら、目的合意×過程の自由×こまめな承認を。

血液型はただのラベル。でも、互いの“傾向”を知って配慮し合うことは、どんな関係にも効きます。今日からちょっとだけ、相手も自分もラクになる設計、試してみてください。

それでは、のっくでした〜。
いっと!

アラフォーOL×Androidラバー|ザクッと解決係
のっく
Androidラバー主婦です。資格は 情報セキュリティマネジメント/J研情報デザイン上級/簿記3級/ITパスポート/社会福祉士/ヘルパー2級。会社では中堅だけど、年上だらけの職場で永遠の下っ端感…。プレゼンは得意じゃないけど、教えるのは好きで「ザクッと分かりやすい」って言われがち。 このブログでは、スマホのつまずき解消や、勢いで買ったChromebookに四苦八苦した話、プロテイン・ダイエット・育児、気になったことを雑多にポンポン書いていきます。肩の力ぬいてどうぞ〜!
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA