クロームブック PR

クロームブックの使い方!小学校はどう使っているのかな?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

先生たち尊敬!

こんにちは!のっくです。

CMもやりだして知ってる人が増えてきたクロームブック

小学校で配布されるタブレットPCで1番多いんだとか

私もブログ用&kindle用で個人的用途には必要充分なんですが、

Windowsのパソコンとは使い勝手が違うので小学生がうまく使えるのかな?
という疑問があります

のっく

はて??



我が家は息子が小学生になりますが
配布されるらしきものはWindowsのタブレットPCです
Teams使うとか入学案内の中に書いてあったけど…

仕事やん!
(TeamsとOutlookが仕事の主要ツール)

と私は思ってしまいました

ま、TeamsってLINEみたいなもんだもんね…

と、話それましたが

小学生がクロームブックをどうやって使ってるのか気になったのでちょっと調べてみました!

小学生のクロームブックの使い方!


実際の学校の先生の活用方法を調べてみましたが、先生方すごい!

主なツールは下記のアプリケーション

  • クラスルーム
  • ジャムボード



教育機関用のようですが
普通にスマホで検索してもアプリで出てきました
個人でも使えるグーグルのアプリのようです

保護者への連絡事項の共有や生徒・児童同士の交流なども、Gmailを使用することでGoogle Classroomにて実施できます。そのため、クラス単位での管理や運用に関しては、Google Classroomで完結できます。

Google Classroom公式サイトより



クラスルームはまさに学校用のホームアプリみたいな感じですかね?

提出物を出したりできて、フィードバックしたり、クラスの掲示板があったり、
在宅でオンライン授業になっても管理しやすそうですね〜スゴイ!!

夏休みに宿題の進捗確認のチャットが先生から来るとかちょっと嫌なような助かるような…
親的にはいいのかな(笑)

ジャムボードはデジタルのホワイトボードみたいなものだそうで
付箋を貼ったり、手書きで書き込んだり
グループワークがしやすいものですね
ふーん!便利そう

Google Jamboard(以下、Jamboard)は、共同作業に適した「デジタルホワイトボード」として、授業におけるグループでの意見交換や、手書きでの表現などができるツールです。また、その操作の簡単さから小学校低学年の授業でもお使いいただけます。

Master Educationより



小学校2年生の場合の具体例!


小学校2年生の先生↓
https://www.lancule.com/archives/713


主に使用されているのは

  • クラスルーム
  • ジャムボード
  • 写真撮影
  • 算数ゲーム
  • ブラウザピアノ
  • グーグルマップ


なるほど、グーグルマップって社会科とか地図の確認でもスゴイ使いやすそう!

低学年の使い方参考になるっ!

と、その前に、
低学年の場合、クロームブックのログインからひっかかるようで
こどもの場合

iDとパスワードがわかっていてもログインするという作業に慣れていないこどもにとって一苦労!

ログインマニュアルで10分以内ログインを目指すって、なるほど〜!
と思いました!

自分の息子にやらせるつもりで置き換えて考えてみると頭が下がる…!
説明するだけでイライラして、ぶちキレちゃいそうだ〜

小学校5年生の場合の具体例!


小学校5年生の先生↓
https://www.nichibun-seikatsu.net/case-study20210609/

  • クラスルーム
  • ジャムボード




やはり同様のアプリを使っているのですが、ログインなどはなんなくクリアして使いこなす高学年はYouTube見たかったり、使いこなすがゆえの弊害がでてくるようで…

自分で考えて自分で判断させる

先生が工夫してルール決めがきちんとされておりました
これ、家庭でも参考にしたい!


クロームブックが選ばれる理由5つ!

それにしても、なんで普及してるWindowsじゃなくてクロームブックが選ばれているのかな?

コロナ禍で大人の在宅勤務も増えました
私の会社もデスクトップからノートに変わりました

子どもの世界も変わりました
今まで保育園だったので実感まだないのですが

ギガスクール構想という文部科学省から発表されたプロジェクトがそもそも普及のきっかけのようですが

GIGAスクール構想とは、2019年12月に文部科学省から発表されたプロジェクトである。GIGAとはGlobal and Innovation Gateway for Allの略。小学校の児童、中学校の生徒1人に1台PCと、全国の学校に高速大容量の通信ネットワークを整備し、多様な子どもたちに最適化された創造性を育む教育を実現する構想だ。

東洋経済オンライン



ギガスクール構想のGIGAってギガバイトじゃなかった(笑)
むずかしいな…





1 起動が早いから授業の開始を妨げない


6秒は嘘じゃない!

これは使っているのでホントわかります
CMもやってますが6秒起動は嘘じゃない
これは体感すると感動するレベル

確かに授業はじめまーす
じゃあパソコン開いて〜

……


起動に数分かかってたら授業進まないですよね
起動も早いし、ログインも


日々通勤時にもカバンに突っ込んでますが
たまたま電車で座れた時もちょっとkindle読もって思って開くと起動する

電源オンじゃなくて開くだけで起動する
私のはタブレットになるタイプなので
キーボード部分は外して完全にタブレットとして使えます

それに反して
私の自宅用ノートPCは起動が数分かかります

のっく

遅いの〜



OSはWindows10だし、
性能も決して悪いものではないのですが、
もう6年程使ってますし仕方ないのかなあ

会社のノートパソコンはメモリが最近のものでSSDという早いやつなので6秒とは言いませんがストレスなく起動します

起動が遅いだけで使う気なくなるのは私だけじゃないはずー

2 WindowsPCと比べて安い


WindowsのPCって安くても平気で5万以上するものが多くて

クロームブックは平均3万台からあるというこの価格差

やっぱりそうかなって思いましたが、
小学校みたいに学校で大量に導入するには価格が安いほうがもちろんいいわけで

これは私の購買意欲を刺激された1番のメリットかも!


3 耐久性


まだそんなに使ってないから実感ないのだけど
丈夫みたいなんですよ
結構長く使えるっぽいのですよ!これはこれから要検証します!

4 セキュリティソフトいらない



基本クラウド上にデータ保存で、余計なデータもないインストールという概念がないのでウイルスが入ることがない
セキュリティのためにウイルス対策ソフトはいらないという!

これ、驚き!
詳しい仕組みわからないけどパソコン増えるとウイルス対策どうしよっかなーって考えちゃうし、詳しくないから無難にウイルスバスターとかマカフィーとかノートンとかお金かかる!

のにいらないって、素敵!

5 バッテリー半日もつ!


私のクロームブック端末は普通に15時間はもちます
会社のノートはそんなもたないよ
5時間くらいしたらバッテリー危険
持ち運びも安心!
私の場合、クロームブック使うの1日せいぜい1〜2時間もないので充電は2週間にいっぺんくらいで済んでます

まとめ

クロームブックは、小学校でグーグルアプリを使って活用されています!

代表的なものは

  • クラスルーム(管理ツール)
  • ジャムボード(ホワイトボード)



先生たちは各学年に合わせて工夫して授業に使ってくれている!


ありがたいですね~
うちの子はどんな授業するのかな?

始まったらきいてみよう!


それではのっくでした〜

いっと!

アンドロイド好きなアラフォーOL
のっく
ITパスポートと社会福祉士、ヘルパー2級もちのAndroidラバー主婦です。会社では中堅だけど、同僚は年上だらけなのでいつまでも下っ端感覚。プレゼンは苦手だけど教えるのは苦ではなく、ザクッと感がわかりやすいと言われるので、ブログを始めてみることにしました。日々のスマホのつまづきを解決したり、勢いで買ったクロームブックに苦戦してみたり、プロテインやダイエットや育児のこと、気になったコトなど雑多にドンドン記していきますよっ!
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA